- 応用情報技術者とは何か
- 応用情報技術者の試験内容
- 合格者の私が勧める最高効率の勉強方法/おすすめの参考書
本記事は、応用情報技術者の合格体験記であり、おすすめの勉強方法と参考書を紹介します。
友人にも合格者が多く、その意見も反映しており、応用情報技術者を取得したい方は参考にしていただけると幸いです。
応用情報技術者とは何か
応用情報技術者とは、ITエンジニアとしての基礎知識からワンランク上の知識が求められる資格です。
基本情報技術者の上位資格となります。
知名度が高く、IT関連の幅広い知識を持っていることを証明するのに、良い資格です。
- 問題数・・・午前試験:80問、午後試験:大問11問の内の5問
- 問題形式・・午前試験:多肢選択式、午後試験:記述式
- 試験時間・・午前/午後試験:150分(合計300分)
- 受験料・・・7500円(税別)
- 合格点・・・60点(100点満点中)
- 合格率・・・20%程度
難易度については、単純に基本情報技術者と比較すると、午後試験が記述式であり、詳細な知識が求められて難しいため、簡単とは言えないと思います。
ただし、試験内容のところでも記載しますが、応用情報技術者ではプログラミングは選択科目のため、IT未経験の方は基本情報技術者より取得しやすいと思います。
勉強期間について、元の知識によって大きく変わる試験ではあり、午後の選択問題で何を選ぶかによりますが、未経験でも2か月程度あれば合格できると思います。
応用情報技術者の試験内容
応用情報技術者は午前試験と午後試験の両方に合格することで認定となります。
基本情報技術者とは異なり、試験会場に行って受験する形であり、午前試験と午後試験を同日で受ける必要があります。
午後試験の問題については、以下です。
問題番号 | 科目 | 配点/選択数 |
---|---|---|
問1 | 情報セキュリティ | 20点/必須 |
問2 | 以下から1問出題 ・経営戦略 ・情報戦略 ・戦略立案/コンサルティング技法 |
各20点/4問選択 |
問3 | システムアーキテクチャ | |
問4 | ネットワーク | |
問5 | データベース | |
問6 | 組み込みシステム開発 | |
問7 | 情報システム開発 | |
問8 | プログラミング(アルゴリズム) | |
問9 | プロジェクトマネジメント | |
問10 | サービスマネジメント | |
問11 | システム監査 |
IT未経験の方は、必須科目の問1 情報セキュリティのみ学習すれば、選択科目に問2,9~11を選択することでIT知識が少なくて済みます。
プログラミング経験があったり、情報系知識が既にある方は、好きな科目を選んで良いです。
ちなみに、私は必須科目の問1 情報セキュリティ、選択科目の問4 ネットワーク、問8 プログラミング(アルゴリズム)は確定とし満点近い点数が取れるようにして、残りは問5,9~11以外で当日に簡単そうな科目を選ぶように準備しました。
合格者の私が勧める最高効率の勉強方法・おすすめの参考書
合格後に思う最高効率の勉強方法
- 「令和04年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本」、または「徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和4年度 徹底攻略シリーズ」を1周流し読みする。
- (午後試験対策)「2022 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)」にて選択する問題+1科目の問題を繰り返し解く。
- (午前試験対策)「過去問道場」にて過去問題を繰り返し解く。
(午前/午後試験対策)おすすめの参考書
応用情報技術者 合格教本
「令和04年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本」がおすすめです。
私はこの後紹介する参考書を使用しましたが、評価が高くて、情報の網羅度も高いため、おすすめです。
徹底攻略 応用情報技術者教科書
個人的におすすめしたいのが、「(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 基本情報技術者教科書」です。
イラストは少なく、初心者にはとっつきにくい参考書かもしれませんが、情報の網羅度が一番高い参考書だと思います。
私も本参考書を使用して合格することができました。
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
上記の参考書は文字が多くて読みづらい方におすすめなのが、「キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和04年」です。こちらはイラストが多く使われており、初心者に優しい参考書です。
(午前試験対策)おすすめの問題集
午前試験に関しては、過去問からの出題が非常に高いです。
基本的に、50%以上は過去問の使いまわしです。
過去問道場
午前試験の演習は、「過去問道場」がおすすめです。
受験する人の大半(90%以上と言っても過言ではない)がこれを使用していると思います。
無料で使えて、スマホでも手軽に演習出来て、使いやすくておすすめです。
(午後試験対策)おすすめの問題集
応用情報技術者 午後問題の重点対策
「2022 応用情報技術者 午後問題の重点対策」がおすすめです。
こちらも私の友人の合格者の全員が使用しており、午後試験対策と言えばこれ一択といいほどの良い問題集です。
午後試験で選択する科目+予備の1科目のみを解いて対策しましょう。
参考書で勉強するのが苦手な方・文字を読むのが嫌な方へ
応用情報技術者は上記の参考書による勉強で十分合格であり私は効率的だと思いますが、文字を読むのが嫌な方は以下のオンライン講座をおすすめします。
スマホやPCでいつでも学習することができ、スキマ時間を効率的に活用することができます。
無料講座もあるので一旦お試しでの利用も可能です。
必要な勉強時間
勉強時間は受験勉強やどの資格においても気にする方が多いのですが、特に何時間とかはないです。
人によって元々の知識・得意な分野・暗記の得意不得意などがあるため、明確な時間はわかりようがないです。
勉強において、時間よりもゴールを意識した方が勉強効率も高くて良いと思います。
まとめ
- ITエンジニアとしての基礎知識からワンランク上の知識が求められる資格である。
- 知名度が高く、IT関連の幅広い知識を持っていることを証明するのに、良い資格である。
- 応用情報技術者ではプログラミングは選択科目のため、IT未経験の方は基本情報技術者より取得しやすい。
- 午前試験と午後試験の両方に合格することで認定となる。
- 「令和04年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本」、または「徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和4年度 徹底攻略シリーズ」を1周流し読みする。
- (午後試験対策)「2022 応用情報技術者 午後問題の重点対策 (重点対策シリーズ)」にて選択する問題+1科目の問題を繰り返し解く。
- (午前試験対策)「過去問道場」にて過去問題を繰り返し解く。
今回は応用情報技術者について記載しましたが、いかがだったでしょうか?
記事に対する感想や記事のリクエストについては、お問い合わせからいただけると幸いです。