【実体験あり】doda(デューダ)の特徴や良い評判/悪い評判を実体験を踏まえて解説
この記事でわかること
  • doda(転職サイト・転職エージェント)の特徴
  • doda(転職サイト・転職エージェント)がおすすめな人/おすすめでない人
  • doda(転職サイト・転職エージェント)の良い評判/悪い評判
想定する読者の例
  • エンジニア転職を考えている。
  • dodaの特徴や評判を知りたい。
  • 転職サイト/転職エージェントの評判を知りたい。

本記事では、doda(デューダ)の特徴や良い評判/悪い評判について、実体験を踏まえて解説します。
転職を考えている方や転職エージェント/サイト選びをしている方は、参考にしていただければ幸いです。

エンジニア転職におすすめの転職エージェント・転職サイト・企業口コミサイト、またフリーランスエージェントについては、以下記事をご覧ください。

dodaの特徴

転職サイトはdoda

dodaは、転職サイトと転職エージェントの2つのサービスを扱っている業界最大級の求人数を誇るサービスです。

特徴は何といっても、リクルートエージェントに次ぐ圧倒的な求人数です。
転職サイトとして、毎週更新される求人特集や、週2で更新される求人の検索や応募が可能です。

転職エージェントとしては、非公開求人を含む約10万件の求人から自分に合った求人を紹介してもらえます。
サポート役と企業担当の連携がしっかりされており、紹介時にはおすすめ度合いも合わせて教えてもらえます。

以下に特徴やおすすめな方・おすすめでない方をまとめます。

特徴
  • 転職サイトと転職エージェントの2つのサービスを扱っているサービス
  • 業界最大級の圧倒的な求人数
おすすめな方
  • 全国広いエリアで求人を探したい方
  • 20代/30代の方
    ⇒転職サイト/エージェントの2サービスがあり、すぐに転職したい方も求人を見たいだけの方でも基本的にひとまず登録しておくのがおすすめ
おすすめでない方
  • エージェント経由でハイクラスな大手企業への転職を望む方

案件紹介までの流れ

転職サイト(求人検索)サービスは、登録後に求人を閲覧して自ら応募する形式で進めていきます。
これは基本的にどの転職サイトも同じです。

転職エージェントサービスは、以下の流れで進みます。

  1. 無料会員登録
  2. キャリアカウンセリングの日程調整
  3. キャリアカウンセリング(1回目)
    自己紹介をメインに数十分程度の軽い面談
  4. キャリアカウンセリング(2回目)
    経歴・転職理由・転職先に求めること・重視したい条件などのヒアリング
  5. 求人紹介
    転職希望者専用のポータルサイトにて求人を検索します。ポータルサイトの利用には、専用アプリがあり、外出先や時間がないときでも確認できます。
    自らでの求人検索だけでなく、担当者からの求人紹介もあります。

良い評判・口コミ

実体験を踏まえて、良い評判・口コミは以下です。

良い評判・口コミ
  • 専用のポータルサイトがとても使いやすい。
  • サポート役と企業担当の連携が取れている。
  • アドバイザーの質が高い。

専用のポータルサイトがとても使いやすい

転職希望者専用のポータルサイトが見やすく使いやすいです。

アドバイザーは作成した書類をそのまま企業に提出するのではなく、推薦状を添えて応募してくれて、改善すべき項目があれば随時知らせてくれます。

紹介される求人には、「一般求人」と「アドバイザーおすすめ求人」に分かれており、アドバイザーおすすめの求人は、特に力を入れて推薦をしてもらえ、選考が有利に進みます。

サポート役と企業担当の連携が取れている

他のエージェントだと、サポート役と企業担当の連携があまり取れていないことが多いですが、dodaは連携がきちんと取れています。

連携ができていると、転職者の希望が応募した企業まで伝わったり、会社の本音や求めている人物像も転職者まで知らせてくれることもあります。

相互に納得した状態で判断が出来るため、最終決断の際にとても参考になったという声もありました。

アドバイザーの質が高い

メインの担当者はある程度のキャリアがある方が付き、新人の担当者は調整役やサブでの支援を担当することが多いです。

経験の豊富な担当者のため、企業選定の目利きも優れており、転職者の特性に応じた求人を紹介できるスキルがあります。

電話やメールでの相談にも、的確に素早く返答してもらえます。
担当が休みの日には、事前にメールで不在の日を知らせてもらえる場合もあります。

悪い評判・口コミ

実体験を踏まえて、悪い評判・口コミは以下です。

悪い評判・口コミ
  • エリアを限定した場合の求人数は少なくなる。
  • 書類選考の結果待ちが長い。
  • 中小企業の求人が多く、ハイクラスや大企業の求人が少ない。

エリアを限定した場合の求人数は少なくなる

エンジニアという業種の特性もありますが、エリアを絞ると極端に応募できる企業が少なくなります。

多くの求人から選びたい場合は、首都圏をメインに探したり、広いエリアから探す必要があります。

地方転職やエリアを限定したい人は、首都圏で探す方と比べても、複数の転職サイトや転職エージェントを並行活用して探していくのが良いと思います。

岡山・広島・香川・愛媛の4県をメインに探したい方は、「キャプラ転職エージェント」がおすすめです。

書類選考の結果待ちが長い

応募者が多かったり、企業の人事担当が忙しいと書類選考だけで1か月近くかかったとの声もありました。

担当者を通じて催促することも可能なため、積極的に連絡を取りつつ進めていくべきだと思います。

中小企業の求人が多く、ハイクラスや大企業の求人が少ない

求人を出している企業のほとんどが中小企業であり、ハイクラスなポジションや大企業への転職を望む方は、求人が見つかりづらいことがあります。

エージェント経由でのハイクラスな転職を望む方は、「JACリクルートメント」がおすすめです。

他エージェントとの比較

dodaについて、転職サイトと転職エージェントの2つのサービスを扱っている業界最大級の求人数を誇るサービスです。

リクルートエージェントに次ぐ圧倒的な求人数を誇っており、転職を希望する方や求人情報を収集したい方はひとまず登録しておくことをおすすめします。

中小企業の求人が多いため、大企業やハイクラスでの転職を望む方は「JACリクルートメント」がおすすめです。

全国各地の求人があるものの、岡山・広島・香川・愛媛の4県であれば、地域密着型の「キャプラ転職エージェント」がおすすめです。

タイプ別のエンジニア転職の進め方の詳細については、以下記事にまとめております。
応募する際にエージェントを経由することで通過率が低くなるかどうかの話も記載しております。

まとめ

特徴
  • 転職サイトと転職エージェントの2つのサービスを扱っているサービス
  • 業界最大級の圧倒的な求人数
おすすめな方
  • 全国広いエリアで求人を探したい方
  • 20代/30代の方
    ⇒転職サイト/エージェントの2サービスがあり、すぐに転職したい方も求人を見たいだけの方でも基本的にひとまず登録しておくのがおすすめ
おすすめでない方
  • エージェント経由でハイクラスな大手企業への転職を望む方

最後に

今回は転職エージェント「doda」の特徴、良い評判/悪い評判を実体験を踏まえて解説しましたが、いかがだったでしょうか?

記事に対する感想や記事のリクエストについては、お問い合わせからいただけると幸いです。

エンジニアにおすすめの転職エージェントやフリーランスエージェントに興味がある方は、以下記事をご覧ください。