【実体験あり】リクルートエージェントの特徴や良い評判/悪い評判を実体験を踏まえて解説
この記事でわかること
  • リクルートエージェントの特徴
  • リクルートエージェントがおすすめな人/おすすめでない人
  • リクルートエージェントの良い評判/悪い評判
想定する読者の例
  • エンジニア転職を考えている。
  • リクルートエージェントの特徴や評判を知りたい。
  • 転職エージェントの評判を知りたい。

本記事では、リクルートエージェントの特徴や良い評判/悪い評判について、実体験を踏まえて解説します。
転職を考えている方や転職エージェント/サイト選びをしている方は、参考にしていただければ幸いです。

エンジニア転職におすすめの転職エージェント・転職サイト・企業口コミサイト、またフリーランスエージェントについては、以下記事をご覧ください。

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職支援実績No1の安定感のある大手転職エージェントです。
10万件以上の非公開求人も取り扱っています。

アドバイザーの対応が丁寧であり、転職初心者の方や転職エージェント選びに迷ったときは、リクルートエージェントに登録するのが無難であるぐらいにはおすすめです。

ちなみに、リクナビNEXTとの違いについて、リクナビNEXTは転職サイトであり求人情報や転職支援コンテンツの閲覧がメインですが、リクルートエージェントは転職エージェントのため担当者からの求人紹介や1人1人に対する転職支援がメインです。

リクナビNEXTとリクルートエージェントの違いについて、より詳細に知りたい方は公式ページをご確認ください。

以下に特徴やおすすめな方・おすすめでない方をまとめます。

特徴
  • 転職支援実績No1の大手転職エージェント
  • 10万件以上の非公開求人を取り扱っている。
  • 幅広い層のサポートが可能
おすすめな方
  • 転職が初めての方
  • エージェントの手厚いサポートが必要な方
おすすめでない方
  • 管理職や役職持ちのハイクラス転職を希望する方
  • エージェントのサポートが不要な方

案件紹介までの流れ

  1. 無料会員登録
    転職希望時期や希望勤務地、職種や年収などを記載
    ここでリクナビNEXTへも同時登録も可能です。(しなくても専用ページで求人検索可能なため登録しなくても良いと思います)
  2. 簡易な求人紹介・面談の調整
    面談前に登録情報を基にした求人紹介と、キャリアアドバイザーとの面談の調整
  3. キャリアアドバイザーとの面談
    経歴・転職理由・転職先に求めること・重視したい条件などのヒアリング
  4. 求人紹介・求人検索
    エージェントによる求人の紹介があります。
    紹介だけでなく、自ら転職活動の専用ページにて求人を検索することも可能です。

良い評判・口コミ

実体験を踏まえて、良い評判・口コミは以下です。

良い評判・口コミ
  • 転職支援実績No1の安心感と手厚いサポートがある。
  • 求人数が豊富である。
  • 専用のポータルアプリが使いやすく、求人検索がしやすい。

転職支援実績No1の安心感と手厚いサポートがある

最大の特徴は、転職支援実績No1である大手エージェントの安心感です。

担当者のサポートも手厚く、転職初心者でわからないことが多い中でも、細かく丁寧に進め方を教えてくれます。

職務経歴書のレビューや面接対策など、応募や選考のサポートもしてもらえます。

求人数が豊富である

マイナビと同様に、日本最大級の求人情報が集まっています。

特にマイナビ転職やマイナビエージェントを使っていない方は、求人を検索するためにリクナビNEXTかリクルートエージェントには登録しておいた方が良いと思います。

ちなみに、リクナビNEXTやリクルートエージェントについて、マイナビエージェントやマイナビ転職と比較すると、大企業が少なく中小企業が多いという印象があります。

専用のポータルアプリが使いやすく、求人検索がしやすい

無料会員登録後に案内される「Personal Desktop」というリクルートエージェントの専用ポータルアプリが使いやすく、求人検索や担当者の紹介求人の確認がしやすいです。

当然ですがお気に入り機能もあり、一旦保存して後で確認することも可能です。

私が転職したときは、求人検索としてこの専用アプリをメインで使用していました。

悪い評判・口コミ

実体験を踏まえて、悪い評判・口コミは以下です。

悪い評判・口コミ
  • キャリアアドバイザーと企業担当者が分かれており、企業に関する質問の回答に時間がかかる。
  • キャリアアドバイザーの当たり外れが激しい。(新人が1人で担当になる場合もあり)
  • IT系のハイクラス求人は、特定のエージェント経由でないと手に入らないことがある。

キャリアアドバイザーと企業担当者が分かれており、企業に関する質問の回答に時間がかかる

キャリアアドバイザーと企業担当者が分かれており、企業に関する質問をしてもキャリアアドバイザーが回答できない場合が多いです。

求職者からキャリアアドバイザーへ質問⇒キャリアアドバイザーから企業担当者へ質問と言う流れで質問が伝わるため、回答までのラグがあり連絡が非効率でした。

年収600万円以上のハイクラス転職の方向けにはなりますが、JACリクルートメントであれば、キャリアアドバイザーと企業担当者で分かれておらず、連絡コストが低いことからもおすすめです。

キャリアアドバイザーの当たり外れが激しい(新人が1人で担当になる場合もあり)

担当につくキャリアアドバイザーの当たり外れが激しいという声が多いです。

私の担当のキャリアアドバイザーも新人であり、ヒアリングでの頼りなかったり業界知識が足りないと感じることがありました。

ただし、キャリアアドバイザーの変更依頼は可能だと思います。

IT系のハイクラス求人は、特定のエージェント経由でないと手に入らないことがある

IT系のハイクラス求人は、転職サイトで求人を公開していないこともあり、転職エージェントであっても特定のエージェントでしか公開されていない場合があります。

ハイクラス求人や専門性の高いポジションを求める方は、ハイクラスのIT転職に特化したJACリクルートメントビズリーチがおすすめです。

他の転職エージェントとの比較

リクルートエージェントについて、転職支援実績No1の大手の転職エージェントです。
求人情報が豊富で、求人を探すサービスとしても優秀であり、サポートも手厚いです。

転職初心者や求人検索としての利用をしたい方には特におすすめできます。
(私も求人閲覧するツールとしてメインで利用していました)

ただしハイクラスの求人は少なく感じたため、大企業やハイクラスでの転職を望む方は「JACリクルートメント」がおすすめです。

JACリクルートメントであれば、本記事にて挙げた3つの悪い評判の部分も解消できます。

その他、年収600万円未満の方含めて、タイプ別のエンジニア転職の進め方の詳細については、以下記事にまとめております。
応募する際にエージェントを経由することで通過率が低くなるかどうかの話も記載しております。

まとめ

特徴
  • 転職支援実績No1の大手転職エージェント
  • 10万件以上の非公開求人を取り扱っている。
  • 幅広い層のサポートが可能
おすすめな方
  • 転職が初めての方
  • エージェントの手厚いサポートが必要な方
おすすめでない方
  • 管理職や役職持ちのハイクラス転職を希望する方
  • エージェントのサポートが不要な方

最後に

今回は転職エージェント「リクルートエージェント」の特徴、良い評判/悪い評判を実体験を踏まえて解説しましたが、いかがだったでしょうか?

記事に対する感想や記事のリクエストについては、お問い合わせからいただけると幸いです。

エンジニアにおすすめの転職エージェントやフリーランスエージェントに興味がある方は、以下記事をご覧ください。